岐阜県羽島市の交通事故・むちうち・腰痛治療のご相談は丹菊整形外科へ
頚は頚椎と呼ばれる7つの骨より構成されています。加齢による椎間板の変性(老化現象)や靭帯が厚く硬くなること、骨棘(とげ状の突起)が生じることなどにより痛みなどの症状が出現する疾患を総称して頚椎症といいます。
局所症状
頚部・後頭部・肩甲骨周囲の痛みや肩こりなどの症状があります。 首の動きに制限が出たり、首を動かすと痛みが出たりします。
神経根症
主に片方の首や肩、腕や手に痛みやしびれ、筋力低下があらわれます。
脊髄症
両方の手足のしびれ、手指の巧緻動作障害、歩行障害、膀胱直腸障害などが 見られることがあります。
頚椎症と頚椎椎間板ヘルニアは、よく似た病気です。
いずれも、頚部の脊椎のところで、手や腕に行く神経が圧迫されることにより、手のしびれや痛みの症状が出現する病気です。重症の場合には、歩行障害や、足のしびれなど、下肢まで症状が出る場合もあります。
頚椎症と頚椎椎間板ヘルニアの違いは、頚椎症では、首の骨や椎間板が年齢による変化で長い年月をかけて少しずつ変形し、神経を圧迫するのに対し、椎間板ヘルニアでは、椎間板の中心部の髄核と呼ばれる部分が、椎間板の亀裂を通って、突然外側に突出し、それが神経を圧迫することによって起こる点です。
痛みの程度が強い場合は、筋弛緩剤や消炎鎮痛剤などが用いられます。
頸椎牽引や温熱療法、リラクゼーションや運動療法による症状改善のリハビリを行います。
症状の改善が見られない時は、必要に応じて連携医療機関に紹介し精査(MRI検査など)を行い、手術療法を勧められることがあります。
【頚椎前方除圧固定術】
頚部前面から皮膚切開を行います。頚椎の一部を削り、脊髄を圧迫している骨棘や靭帯などを摘出します。その後頚椎にできた空間に骨盤の骨(人工骨)を移植します。移植した骨がずれないようにカラーを数週から数カ月装着が必要です。
【頚椎椎弓形成術】
頚部の後面から皮膚切開を行います。椎弓の片側に溝を作り、反対側を切断します。その後椎弓を持ち上げて脊柱管を後方へ拡大します。持ち上げた椎弓がもとに戻らないようにセラミックなどの人工骨を挟んで固定します。カラーは装着しない事が多くなっています。。